シンガーソングライター、音楽プロデューサーとして活躍している、日本を代表するアーティスト・椎名林檎さん。
デビュー以来、持ち前の強烈な個性とジャンルを問わない柔軟な音楽性で多くの人々を魅了し続けてきました。
今回は椎名林檎さんの若い頃を振り返り、現在の活躍に至るまでの変遷をお届けいたします!
【画像】椎名林檎は若い頃からセクシー!
幼少期・10代(1978年~1998年)
引用元:週刊女性PRIME
埼玉県浦和市(現・さいたま市浦和区)で生まれた椎名林檎さん。
林檎さんはお兄さんと2人きょうだいで、お兄さんはR&B系歌手・シンガーソングライターの椎名純平さんです。
椎名林檎さんは、先天性食道閉鎖症(食道が胃に向かうに従い狭くなっていて、食事をしても食べ物が胃に届かない病気)を抱えて生まれました。母乳やミルクも消化できず、助からないのではないかと思われていましたが、生後すぐに2日間にわたる大手術を受け、奇跡的に命を繋ぎとめたのだそうです。本当によかったですね!
椎名林檎さんは、幼少期から10年以上ピアノとクラシック・バレエを習っていましたが、生後まもなく手術を受けた際に体の力が左右均等に入らない後遺症が残ってしまい、これが徐々に悪化したため辞めてしまったのだそうです。
クラシックやジャスが好きなお父さんと古い歌謡曲が好きでバレエ経験のあるお母さんの間に生まれた林檎さん。音楽的な環境に恵まれた家庭に育ち、お父さんの好きだった渡辺貞夫さんやビリー・ジョエルさん、そしてお母さんが好きだった五輪真弓さんや太田裕美さんのような古い歌謡曲などの曲を好んで聞いていたんだそうです。
中学生になると、お兄さんの影響でモータウンやソウル・ミュージック、R&Bなどのブラック・ミュージックに傾倒するようになり、邦楽を全く聴かなくなった時期もあったのだそうです。中学時代は友人とバンドを結成して学園祭などで何度か演奏していたこともあったのだそうです。
上の写真は中学生時代の椎名林檎さんです。この頃からすでに大人っぽくセクシーな雰囲気を醸し出していますよね!
引用元:西日本新聞
椎名林檎さんは、高校に進学すると軽音楽部に入部し、いくつものバンドをかけ持ちしてさまざまな楽器を担当していました。当初は洋楽・邦楽問わずコピーばかりを演奏していましたが、次第に自分で曲を作るようになり、学内だけでなく学外の友人ともバンドを組んでライブハウスでも演奏するようになったのだそうです。
そんな椎名林檎さんは、1994年(15歳)高校1年生のときに「第19回ホリプロタレントスカウトキャラバン 放課後の決選〜カラオケ・バトルロイヤル」に出場しています。ちなみに、この時にグランプリを受賞し、デビューしたのは上原さくらさんだったそうです。
また、1995年(16歳)高校2年生のときには「Marvelous Marble(マーベラス・マーブル)」というバンドで「第9回 TEENS’ MUSIC FESTIVAL」に出場し、福岡地区で1位となり全国大会に進出、奨励賞を受賞しました。ちなみに、この時のティーンズ大賞・文部大臣奨励賞(グランプリ)はaikoさんだったそうです。
高校では学級委員を務め、成績も優秀だった椎名林檎さんですが、高校2年の3学期が終わると同時に高校を中退し、ピザ屋や警備員などのバイトをしながらデモテープを作る日々を送っていたのだそうです。
上の写真は1995年、第9回 TEENS’ MUSIC FESTIVALに出場した頃のものです。Marvelous Marble(マーベラス・マーブル)のメンバーで写っているもので、左から2番目が椎名林檎さんです。あどけなさは残りつつも、堂々とした姿がとてもかっこいいですね!
引用元:X1996年10月10日(祝)The 5th MUSIC QUEST JAPAN FINAL
— KKMMM (@KkmmmGurkha) July 10, 2018
「優秀賞を受賞してもち~とも嬉しくなさそうな椎名林檎さん」
「aikoの名が呼ばれたときの方が遥かにうれしそうにしておられましたっ」 pic.twitter.com/79yuHmbzGo
椎名林檎さんは、1996年10月(17歳)に、アマチュア・ミュージシャンの音楽コンテスト「MUSIC QUEST JAPAN FINAL」に「椎名林檎」としてソロで出場し、「ここでキスして。」を歌って優秀賞を獲得しています。
上の写真は1996年10月の時に「MUSIC QUEST JAPAN FINAL」に出場していた時のものです。約30年前の姿とは思えないほどの抜群のファッションセンスにびっくりさせられますよね!
引用元:ニッポン放送 NEWS ONLINE
椎名林檎さんは、1998年5月(19歳)にシングル「幸福論」でデビューしました。
その後、1998年9月にセカンドシングル「歌舞伎町の女王」を発売し、渋谷系(1990年代に流行した日本のポピュラー音楽のジャンル)をもじった「新宿系」を名乗ったこの曲は話題になりました。
上の写真は1998年5月の時に発売されたシングル「幸福論」のジャケット写真です。斜めにざっくりと切られた前髪が個性的でかっこいいですね!
「椎名林檎」という名前は芸名なんだね!名前の由来は何なんだろう?
「林檎」という名前の元々の由来は、子どもの頃かなりの恥ずかしがり屋さんで、学校で先生に指されるとすぐほっぺたが真っ赤になってしまっていたからなんだって!他にも、自身のバンド活動もドラマーから始まったということもあって、ビートルズのドラマーだったリンゴ・スターの名前からとった、という説もあるそうよ!
20代(1998年~2008年)
引用元:UNIVERSAL MUSIC JAPAN
椎名林檎さんは、1999年1月(20歳)、サードシングル「ここでキスして。」を発売し、同年2月にはファーストアルバム「無罪モラトリアム」をリリースしました。このアルバムは約1年半チャートインし続けるというロングヒットを記録し、最終的には170万枚を超える売上を記録するミリオンセラーになりました。
このアルバムに収録されている「丸の内サディスティック」はアルバム曲ながらチャート上位に入るほどの椎名林檎さんの代表曲の一つになっています。
1999年10月には4枚目のシングル「本能」を発売しミリオンセラーになりました。この曲では椎名林檎さんがナース姿のコスプレでガラスを叩き割るミュージック・ビデオとジャケットが話題になりました。上の写真は、「本能」のCDジャケットです。ナース姿がセクシー!20歳とは思えない大人っぽさですね!
また、2000年1月(21歳)にはシングル「ギブス」「罪と罰」を2枚同時に発売し、2000年3月にはセカンドアルバム「勝訴ストリップ」をリリースします。このアルバムはオリコン230万枚を越える大ヒットを記録し、日本ゴールドディスク大賞ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー、第42回日本レコード大賞 ベストアルバム賞を受賞しました。
その後も、2003年1月(24歳)に「茎 (STEM) 〜大名遊ビ編〜」をリリースし、この曲で自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得しています。
引用元:東京事変公式YouTube
椎名林檎さんは、2004年5月(25歳)に5人組ロックバンド「東京事変」としての活動を宣言し、同年9月に「群青日和」でメジャーデビューを果たします。
上の写真は「群青日和」のプロモーションビデオのものです。これまでの椎名林檎さんとは別人のようなシンプルなメイクがとってもかわいいですが、独特の色っぽさも醸し出していて、見とれてしまうほどの美しさですよね!
そして、同年11月には1stアルバム「教育」をリリースしました。このアルバムについて椎名林檎さんは「おもちゃ箱をひっくり返したような、と言ってもらえるようなアルバムを作りたかった」と話しており、その言葉通りアルバムの収録曲のジャンルは多岐にわたる仕上がりになっています。
2006年1月(27歳)にはセカンドアルバム「大人(アダルト)」をリリースします。このアルバムはバンド初のオリコンチャート1位を記録しました。
引用元:BARKS
2006年11月(28歳)には椎名林檎名義としては3年ぶりのリリースとなるSOIL&”PIMP”SESSIONSとの共演作品「カリソメ乙女(DEATH JAZZ ver.)」を配信限定で発売しました。
また、2007年1月には椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平名義でシングル「この世の限り」を発売しました。
「カリソメ乙女(DEATH JAZZ ver.)」と「この世の限り」は映画「さくらん」の主題歌およびエンディングに起用され話題となりました。また、2008年2月には、映画「さくらん」で「第31回日本アカデミー賞」の音楽賞にノミネートされ、優秀音楽賞を受賞しました。
上の写真は、「カリソメ乙女(DEATH JAZZ ver.)」をリリースした2006年11月(27歳)頃のものです。レトロな衣装を着た林檎さん、とっても雰囲気があってカッコイイです。
東京事変も個性的でとってもカッコいいロックバンドだよね!東京事変を結成したきっかけは何だったのかな?
椎名林檎さんは2003年頃、音楽活動へのモチベーションが下がってしまって引退を考えるほどだったそうよ。そんな時に「メンバーたちのために書き下ろすつもりで曲を書けば意欲が湧くのではないか」と考えて結成したんだって。はじめはそんな理由での結成だったみたいだけど、だんだんメンバーのスゴイ実力を世間に広めることを目的とした活動を意識するようになったそうよ!ちなみに、東京事変は2012年に一度解散しているけど、2020年に活動再開しているわ!
30代(2008年~2018年)
引用元:BARKS
椎名林檎さんは、2009年3月(30歳)に芸術選奨文部科学大臣新人賞に選ばれました。この賞は、文化庁主催の芸術賞で、各年度毎に芸術各分野においてその業績により新しい方面・分野を開拓した芸術家に対し贈られる名誉ある素晴らしい賞です。
そして、椎名林檎さんは、2009年5月にはソロ名義としては約5年半ぶりのシングル「ありあまる富」を発売しました。この曲はTBSドラマ「スマイル」のために書き下ろされたもので、ソロ名義での連続ドラマのタイアップはこれが初めての曲となりました。
上の写真は、「ありあまる富」のジャケット撮影時のものです。この作品のビジュアル・イメージである「ヌード」を上品に演出されていますよね。胸元に光るネックレスが椎名林檎さんのセクシーさをより際立たせていますね!
また、2009年6月にはアルバム「三文ゴシップ」を発売し、オリコンアルバムチャート初登場1位を獲得しました。
引用元:音楽ナタリー
椎名林檎さんは、2009年11月(31歳)に江崎グリコの「ウォータリングキスミント」のイメージキャラクターに選ばれ、ご自身が出演するCMの放送も開始されました。このCMでは東京事変の楽曲が採用され、椎名林檎さんがCM内で披露したムーンウォークが大きな話題を呼びました。
上の写真は、「ウォータリングキスミント」のCMに出演していた時のものです。真っ赤なドレスに小麦色の肌、赤毛のショートボブヘアの夏全開ファッションが個性的かつ爽やかで素敵ですね!
2011年11月(33歳)には、NHK連続テレビ小説「カーネーション」の主題歌「カーネーション」を発売しました。椎名林檎さんが音楽監督を務めた映画「さくらん」で音楽スーパーバイザーを担当していた安井輝さんがドラマ「カーネーション」の制作に携わっており、椎名さんに声を掛けたことで主題歌を担当することが決まったのだそうです。
また、2012年5月には、配信限定で「自由へ道連れ」を発売しました。この曲は、TBS系の新感覚ミステリードラマ「ATARU」の主題歌として書き下ろされたものです。
引用元:BARKS
椎名林檎さんが、デビュー15周年を迎えた2013年5月(34歳)には「いろはにほへと/孤独のあかつき」と「幸先坂」を同時発売しています。「幸先坂」は女優・真木よう子さんが以前から親交のあった椎名林檎さんに製作を依頼し書き下ろされたものです。
また、2014年6月(35歳)には14枚目のシングル「NIPPON」を発売しました。この曲は2014年~2016年までNHKのサッカー放送のテーマ音楽として起用されました。上の写真は、「NIPPON」をリリースした時の写真です。個性的な衣装とヘアスタイルがまるで別人のようですよね!どんな格好をしていても似合っているのが凄すぎます!
「NIPPON」はNHKからの依頼を受けて書き下ろされたもので、椎名林檎さんは「(楽曲制作の依頼に対して)今まで味わったことのないプレッシャーを覚え、本当に気負って書いた」「サッカーW杯を含め、人生に於いて時折訪れる厳しい勝負の時に絶対に勝ちに行く、そして楽しみに行く、そのすべてを込めるしかないなと、それくらい重要なミッションとして取り組んだ」と語っています。
また、2015年8月(37歳)には16枚目のシングル「長く短い祭/神様、仏様」を発売しました。「長く短い祭」は「コカ・コーラ」の2015年サマーキャンペーンCMソング、「神様、仏様」は自身も出演したauのLG製スマートフォン「isai vivid」のCMソングとして書き下ろされました。
2017年2月(38歳)には「おとなの掟」が発売されました。この曲はドラマ「カルテット」の主題歌として制作され、主要出演者である松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さんの4人による番組限定ユニット「Doughnuts Hole(ドーナツ・ホール)」が歌唱を担当し、話題となりました。
そして、椎名林檎さんは、2017年12月(39歳)に東京オリンピック・パラリンピックで開閉会式のプランを作成する「4式典総合プランニングチーム」に選出されました。このチームには、椎名林檎さんの他に映画「ALWAYS三丁目の夕日」などを手がけた映画監督・山崎貴さんや狂言師の野村萬斎さんなどの錚々たるメンバーが選出されています。
椎名林檎さんの曲の歌詞には独特の言い回しや表現が数多く使われていて魅力的だよね!
曲の歌詞に旧仮名遣いや旧字体が使われているから、椎名林檎さんは読書家だと思われることも多いみたいなんだけど、実はそうでもないらしいわよ!林檎さん曰く「よく読んでいるのは辞書」なんだって!
40代以上(2018年~)
引用元:FASHION PRESS
椎名林檎さんは、2023年2月(44歳)から5月にかけて、全国ツアー「椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常」を開催しました。このツアーは、デビュー25周年と自身の生誕45周年を記念して、ソロとしては5年ぶりに開催されたものです。上の写真は、その時のもので、独特の世界観が表現されていて、言葉にならない美しさがありますよね!
椎名林檎さんのライブには、着物で来られるファンの方も多いそうです。ファンの方々のセンスの良さも光っていてカッコいいですよね!
引用元:THE FIRST TIMES
椎名林檎さんは、2024年10月(45歳)に歌手の加藤ミリヤさんとのコラボシングル「愛楽(あいぎょう)」をリリースされました。上の写真は、その時のものです。金髪ショートカットにブラックの衣装がクールでカッコイイ!40代とは思えないハイレベルなビジュアルには脱帽です!
加藤ミリヤさんにとって椎名林檎さんは敬愛してやまない特別な存在で、過去には自身初のカバーアルバムで椎名林檎さんの「本能」をカバーしたこともあるのだそうです。加藤ミリヤさんがデビュー20周年を迎えた節目の年に、加藤ミリヤさんから椎名林檎さんにオファーし、今回のコラボが実現したのだそうです。
引用元:スポニチ
また、椎名林檎さんは、2024年12月(46歳)に第75回紅白歌合戦に9回目の出場を果たしました。
椎名林檎さんは、第75回紅白歌合戦でチャラン・ポ・ランタンのももさんとのデュエットソング「ほぼ水の泡」を熱唱しました。この曲は、2024年5月に発売された椎名林檎さんの7作目のアルバム「放生会」に収録されている「椎名林檎ともも」名義の楽曲です。
ももさんを起用したことについて椎名林檎さんは「初めてももさんをライブで拝見したとき、紅白歌合戦の大トリみたいだと思った」「彼女のあの度胸、底抜けに明るい諦観(ていかん)のようなものに憧れた」からだと話しています。
上の写真は、2024年12月31日(46歳)に出場した紅白歌合戦のオープニング時のもの(左が椎名林檎さん、右がチャラン・ポ・ランタンももさん)です。真っ赤な服装のミニスカに金髪姿、まるでお人形のような美しさにうっとりしてしまいますね!
椎名林檎さんってとにかくセンスが抜群にいいよね!どうしてそう感じるんだろう?
個性的な服装や髪型だったり、多才なジャンルの楽曲を作ることができるのはもちろんだけど、椎名林檎さん・東京事変さんのアルバムの曲名の文字数はほぼすべて中心からシンメトリー(対称)構成になっているのよ!ライブの舞台もシンメトリーになっていることが多いんだって!よく見ないと気付かないような細部までこだわりぬいているところに群を抜いたセンスの良さを感じるわね!
椎名林檎さんが所属する”黒猫堂”には他に誰が所属してる?
引用元:Sony Music、椎名林檎・東京事変オフィシャルサイト、TOWER RECORDS
椎名林檎さんの所属する黒猫堂は、林檎さん自身が代表取締役を務める芸能事務所で、もともとは林檎さんの個人事務所でしたが、その後は林檎さんに関係するアーティストも所属するようになっています。黒猫堂には、林檎さんの兄・椎名純平さん、東京事変さんやDezille Brothersさんなどが所属しています。
【画像】椎名林檎の旦那との馴れ初めは?子供は何人?年齢は?
椎名林檎の旦那との馴れ初めは?
引用元:ORICON NEWS
椎名林檎さんは、2000年11月(22歳)にギタリストの弥吉淳二(やよしじゅんじ)さんと極秘結婚しています。2人の結婚はいわゆる「できちゃった婚」という形だったようです。
弥吉さんは椎名林檎さんのバンド「虐待グリコゲン」の2代目ギタリストとして活動に参加し、そこで椎名林檎さんと出会い、意気投合し交際に至りました。
弥吉さんは、椎名林檎さんのバックバンドのギターほか、歌手の吉川晃司さんやaikoさんといった有名アーティストのサポートギターも担当していました。
椎名林檎さんが弥吉さんと出会った当時は、弥吉さんに妻がいたそうで、不倫からの結婚だったのではないかと言われています。
引用元:FRIDAY
当時、椎名林檎さんは22歳で弥吉淳二さんは32歳と、年齢差10歳の夫婦でした。
そして、2001年7月(23歳)には第1子となる長男・空遥(そなた)さんが誕生しています。
長男が誕生して椎名林檎さんも活動を再開し、順風満帆だと思われた矢先でしたが、林檎さんと弥吉さんは2002年(24歳)に離婚を発表しています。
そして、弥吉淳二さんは2018年1月26日に49歳という若さでお亡くなりになられています。病名ははっきりと明かされていませんが、約2年半にわたって闘病生活を送っていたのだそうです。
紆余曲折を経ての結婚だったみたいだね!椎名林檎さんが弥吉淳二さんを夫に選んだキメ手は何だったのかな?
椎名林檎さんが彼を選んだキメ手は、「ギターもエフェクターも圧倒的にちょっとしか 使わない所」だったそうよ!夫を選ぶキメ手まで抜かりなくカッコイイなんて、さすがね!
椎名林檎の子供は何人?年齢は?
引用元:Amazon
椎名林檎さんにはお子さんが3人いらっしゃるようです。
2024年6月(45歳)に出演したテレビ番組でお子さんの年齢を聞かれた椎名さんは「一番上が22くらい。一番下が小2。間に小5の子がいます」と回答しています。
第1子は弥吉淳二さんとのお子さんですが、第2子、第3子はどなたとのお子さんなのでしょうか?
引用元:音楽ナタリー
2013年9月(34歳)、週刊誌が椎名林檎さんの事実婚と第2子女児・乃亜(のあ)さんを出産していたことをスクープしました。
お相手の男性は1975年生まれの映像ディレクターで、東京事変のミュージックビデオを手掛けたことでも知られている児玉裕一(こだまゆういち)さんです。
引用元:HIGHFLIERS
児玉裕一さんは、東北大学理学部に在学していた頃から映像制作の仕事に携わり、卒業後は広告代理店に就職、その後独立し、フリーのディレクターとして数々のCM制作やライブの演出に取り組んでいます。数々の賞を受賞されており、日本国内のみならず、海外にも多くのファンを持つ映像ディレクターとして活躍中のスゴイ方なんです!
2025年1月現在まで、椎名林檎さんと児玉裕一さんが入籍したという情報はないため、お二人は現在も内縁関係のようです。
そして林檎さんは、児玉さんとの間に第3子男児(氏名不明)も出産されているようです。
引用元:rockin’on.com
椎名林檎さんは、2017年(39歳)に発表した「人生は夢だらけ」のミュージックビデオに、当時4歳だった長女・乃亜さんの手作りネックレスをつけて登場しているんだそうです。親子愛を感じるほっこりエピソードですね!
椎名林檎さんとお子さんは、テレビやライブなどで親子共演しているのかな?
2008年11月(30歳)に開催された椎名林檎さんの10周年記念ライブで、長男・空遥さんがナレーションとして出演、2018年(40歳)に開催された20周年ライブでは、長女・乃亜さんがナレーションとして出演し、親子共演を果たしているんだって!ライブを観戦したファンの方々が羨ましいぐらい歴史に残る大共演ね!
椎名林檎さんがデビューした1998年はこんな年だった!
引用元:JIJI.COM、THE RIIVER、MBS NEWS
椎名林檎さんがデビューした1998年は、「冬季長野オリンピック開催」、「映画『タイタニック』ブーム」、「和歌山毒物カレー事件発生」などの出来事があり、話題となりました。
また、この年の流行語(大賞)は「だっちゅーの」でパイレーツのお二人(浅田好未さん、西本はるかさん)が受賞しました。
椎名林檎のプロフィール・SNS
引用元:billboard JAPAN
プロフィール
- 名前:椎名 林檎(しいな りんご)
- 本名:椎名 裕美子(しいな ゆみこ)
- 生年月日:1978年11月25日
- 年齢:46歳(2025年1月現在)
- 出身地:埼玉県浦和市(現さいたま市浦和区)
- 血液型:O型
- 趣味:イラスト、歌舞伎鑑賞、散歩
- 特技:人の髪をカットすること、花笠音頭、ドラム叩き語り
- 所属事務所:黒猫堂
- 好きな食べ物:にんじん、豆乳
SNS
- X(旧Twitter) URL:https://x.com/nekoyanagi_line
アケオメ
— SR猫柳本線 椎名林檎・東京事変オフィシャル (@Nekoyanagi_Line) January 1, 2025
コトヨロ
2025 pic.twitter.com/U2m1COc98e
- オフィシャルサイト URL:https://www.universal-music.co.jp/sheena-ringo/
- オフィシャルサイト(東京事変) URL:https://tokyojihen.com/
椎名林檎さんの趣味は歌舞伎鑑賞なんだね!好きになったきっかけは何だったんだろう?
22歳頃に初めて坂東玉三郎さんの舞踊公演を観に行って、美しさや独特の世界観に圧倒されて以来、しょっちゅう観に行くようになったんだって!2003年(25歳)に行われた「夏祭浪花鑑」を観覧した時に中村勘三郎さんの楽屋を訪ねたことがきっかけで仲良くなって、2007年(29歳)には勘三郎さんの歌舞伎公演に「玉手箱」という挿入曲を提供したこともあるのよ!