【画像】細木数子は若い頃ホステス?島倉千代子との確執は?娘は養子なの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

作家、占術家、宗教家として活躍されていた細木数子さん。

独自に編み出したとされる「六星占術」の創始者で、「地獄に落ちるわよ!」といった辛口のセリフで一世を風靡しました。

今回は細木数子さんの若い頃を振り返り、現在の活躍に至るまでの変遷をお届けいたします!

スポンサーリンク
目次

【画像】細木数子は若い頃ホステス?

10代(1948年~1958年)

細木数子さん
引用元:Office Hosoki

細木数子さんは、政治運動家の細木之伴(ほそきゆきとも)さんがもうけた8人兄弟の4女として生まれました。
16歳で「ミス渋谷」に選ばれ、成徳女子高等学校在学中に難関として知られる宝塚音楽学校に合格しましたが、入学を辞退したそうです。

その後、高校3年生の時に中退して、東京駅の高架下で開いたスタンドコーヒーのお店を切り盛りしていました。コーヒー店は半年で売却し、その資金をもとに新橋のクラブ「」をオープンしたのだとか。

17~18歳という年齢だと、働いていたとしてもアルバイトという立場が一般的だと思いますが、この頃既に経営する側だったというのが驚きですね。

こちらの画像は18歳の頃の細木さんです。「ミス渋谷」も「クラブのオーナー」も納得の、美しさと落ち着きですよね!

細木数子さん
引用元:Office Hosoki

こちらの画像は、同じく18歳の細木数子さんです。

6人で撮った写真の一部を切り取ったもので、元の写真を見た方には「細木さんだけ目立って美人」「芸能人のオーラがある」と言われるほどの美しさで、「7~8歳の頃、映画の主演にスカウトされたことがある」と話していました。

細木さんの7~8歳頃というと戦争が終わったくらいの時代で、当時「男性は戦争に行って亡くなってしまったから戦後に残ったのは女性と子供」「『これから自分だけで子供8人をどうやって食べさせていけばいいのか』と仏壇の前で泣く母親を見た」など、その世代特有の凄絶なエピソードも語られています。

ギモンくん

子供の頃にスカウトされたのって何の映画だったんだろう?

カイケツさん

主題歌が「緑の丘の赤い屋根」という歌詞だそうだから、
鐘の鳴る丘」だと思うよ!

20代(1958年~1968年)

細木数子さん
引用元:Office Hosoki

こちらの画像は、20歳の頃の細木数子さんです。お店のお客さんからドライブに誘われて、出かけた時に撮ったものだそうです。

「この頃はスナックなども経営していた。私を落とそうと思ってお店に通う男性客が多かった」と語っていて、会社社長などの立場ある男性達も細木さんに夢中だったのだとか。

お話を聞いた方は「この可愛さならそうなるでしょうね」といった反応をされていたそうです。若くて商才のある美人ママなんて、確かにモテないほうがおかしいですよね!

細木数子さん
引用元:Office Hosoki

こちらの画像は、22~23歳で銀座のクラブを経営されていた頃の写真です。

細木さんは20代半ばに入ると「マンハッタン」というディスコを経営し、かなりの大成功をされたのだとか。

「いくら儲かったんですか?億ですか?」と聞かれると、明言は避けましたが「大きなポリバケツがお札でいっぱいになった」というようなお話をされました。

学生がパーティーのために細木さんのお店を貸し切りにすることもあり、大学同士で喧嘩が始まると音楽を止めたり、電気を消したりして喧嘩をやめさせたそうです。豪快ですね!

ギモンくん

美人でかなりモテたみたいだけど、結婚はしなかったのかな?

カイケツさん

25歳の頃お店のお客さんにプロポーズされて結婚したけど、3年後に離婚したみたい。

30代・40代(1968年~1988年)

細木数子さん
引用元:Office Hosoki

この画像はギリシャ旅行中に撮影したものだそうで、40代頃の写真と思われます。

「ソプラノ歌手『マリア・カラスさん』に会いたい」という理由でギリシャに行かれたそうですが、特に繋がりがあったわけではないのでご対面は実現しなかったと思われます。ただ、現地の方々とは楽しく過ごされたのだとか。

この頃は様々な国をお1人で旅していたそうで、「旅行は一人がいい。人がいると気を遣って面倒くさいじゃない。一人なら早く起きるのも寝るのも自由」と当時を振り返っていました。アフリカにもお1人で行かれたらしく、行動力がすごいですね。

細木数子さん
引用元:ミモレ

この画像は幼い頃の姪の細木かおりさんと一緒に撮った写真です。右下の「81」という数字は1981年を表していると思われますので、細木数子さんは当時43歳ということになります。細木さんのお店で、かおりさんの3歳をお祝いしたときのものだそうです。

細木さんは子育てについて厳しい考えを持っていたため、他の甥や姪は恐れていたのですが、かおりさんだけは「ばあば」と呼んで懐き、細木さんもそんなかおりさんを可愛がっていたようです。

細木さんが万象学・算命学・帝王学を元に独自の研究で編み出したとされる「六星占術」の本を初めて出版したのは、この翌年の1982年(44歳)で、1985年(47歳)に出した「運命を読む六星占術入門」がベストセラーとなり、以降、六星占術に関する著作を次々に発表して人気占い師となりました。

ギモンくん

「ばあば」って普通はおばあちゃんの呼び方じゃない?なんで伯母さんをそう呼んだんだろう。実のお母さんより細木数子さんがだいぶ年上だったとか?

カイケツさん

かおりさんの実のお母さんと細木数子さんの年齢差は2歳だけど、かおりさんは「おばあちゃんのような存在だからそう呼ぶようになった」と語っているよ。

50代以上(1988年~)

細木数子さん
引用元:週刊女性PRIME

2003年(65歳)頃から細木数子さんが人生相談を行う番組が20%前後の高視聴率を挙げるようになったことから、各局で多くのレギュラー番組を持ち「視聴率の女王」と呼ばれるようになりました。

2004年後半(66歳)にはブームのピークを迎えて、TBS「ズバリ言うわよ!」フジテレビ「幸せって何だっけ 〜カズカズの宝話〜」の2本のレギュラー番組が始まり、一般人や芸能人に容赦のないスパルタ指導をしていました。

テレビのお仕事は「充電期間を設けたい」「本業に専念したい」という理由で、2008年(70歳)にレギュラー出演を終了させるまで続いたとのことです。

細木数子さん
引用元:NEWSポストセブン

細木数子さんはタレントさんなどに対して改名を促したことでも度々話題になり、細木さんのアドバイスで一時「モンキッキー」と改名したおさるさんはテレビでは見せない裏話を明かしていました。

「厳しいイメージを持たれるが実際はそんなことはない。テレビのキャラクターを演じていただけ」

ロケ現場でおさるさんが細木さんを長時間待っていた際には、スタッフに食事休憩を促すなど、共演者への気遣いと配慮が感じられたそうです。「優しさの塊。」だとも語られていて、テレビで見せる毒舌キャラクターも彼女の優しさゆえにできたものだそうです。

ギモンくん

1990年代はテレビ出演が少なかったそうだけど、なんでだろう?

カイケツさん

それは細木数子さんご自身が大殺界(六星占術でよくないとされる運気の流れのこと。)の時期だったからみたい。

細木数子さんが所属する”薫白桑有限会社”には他に誰が所属してる?

細木かおりさん
引用元:Office Hosoki

細木数子さんの所属する薫白桑有限会社には、細木かおりさんが所属しています。

【画像】細木数子と島倉千代子の確執は?娘は養子なの?

細木数子と島倉千代子の確執は?

島倉千代子さん
引用元:NIPPON COLUMBIA
島倉千代子さん
引用元:週刊実話WEB

細木数子さんは占い師として有名になりましたが、占い師になる前は「ミュージック・オフィス」という芸能プロダクションを設立して社長として活動されていた時期もあります。

島倉千代子さんとはこの頃に知り合い、細木さんは島倉さんのマネージャーを務めたり歌詞を手掛けたりしていました。

しかし、島倉さんはファンの投げたテープが両目に当たって失明の危機に陥り、その治療にあたった眼科医と恋仲になって実印を貸したところ、その眼科医だけでなく面識のない赤の他人など大勢の借金の保証人にさせられてしまったそうです。

雪だるま式に膨らんで総額16億円になった借金の決着をつけたのが、細木さんだそうです。債権者を集め、テーブルに置いた3億円で全ての借金をチャラにしたのだとか。

こうして債権者は細木さんになって、島倉さんは彼女に借金を返していくのですが、4年かけて2億円を返したところで「借金の決着をつけてあげた私に対して礼はないのか。1億円くらいもらっても罰は当たらないよ」と細木さんに言われて、最終的には所属事務所に2億円を立て替えてもらって合計4億円を細木さんに渡すことになりました。

島倉さんと細木さんの命日が同じというところに因縁を感じる人も少なくないようですね。

ギモンくん

島倉さんのご家族は細木さんについてどう思ってるんだろう?

カイケツさん

「細木さんのことは責められない。彼女に馬車馬のように働かされたからノイローゼになる暇もなくて、寿命が10年伸びたと思う」と島倉さんの弟さんが話しているよ。

細木数子の娘は養子なの?

細木かおりさん
引用元:家族葬のファミーユ
細木かおりさん
引用元:家族葬のファミーユ

細木数子さんが亡くなった現在、「六星占術」の後継者はさんの細木かおりさんとなっています。細木数子さんには実の子供はおらず、かおりさんは姪(妹の子供)でしたが、現在(2025年1月)は養子縁組をして親子となっています。

かおりさんの実のお母さんはシングルマザーで、2人の子供を抱えて働く彼女を細木数子さんが心配して「一緒に暮らさないか」と提案し、2人で分担して子供達を育ててきたそうです。

特別かわいがってきた姪のかおりさんに後継者になってほしいということは、以前からほのめかしていたそうですが、直接の打診があったのは細木数子さんが70歳、かおりさんが30歳の頃でした。

「『細木数子』の跡を継ぐなんて荷が重すぎる」

「母はテレビでの厳しい物言いから誤解されやすく、週刊誌にあることないこと書かれたり、誹謗中傷の矛先が私達に向くこともあった。自分はともかく家族を傷つけるわけにはいかない」という理由から、当初はきっぱりと断ったそうです。

それから数年の時が経ってマネージャーとしてお手伝いを始め、相談者さん達に真剣に向き合う細木数子さんの姿を見て、心を動かされて2016年に養子縁組を結んで正式な後継者になったと語っています。

ギモンくん

細木数子さんはかおりさんが中学生の頃からお見合いをさせていたらしいけど……いくらなんでも早くない?

カイケツさん

実子がいないからこそ家族の大切さについて思うところがあって、それがちょっといきすぎたのかもね。
「子供がいない人は別の形で世の中に貢献する。子供がいる人は大切に育てる。それが世の中を明るくする」という考えだったみたい。

細木数子さんがデビューした1982年はこんな年だった!

『笑っていいとも!』放送開始
東北新幹線・上越新幹線開業
引用元:日本銀行ウィキペディアJR東日本

細木数子さんがデビューした1982年は、「初代500円硬貨発行」「『笑っていいとも!』放送開始」「東北新幹線・上越新幹線開業」などの出来事があり、話題となりました。

また、この年の流行語(大賞)は、「ネクラ」で、森田一義さんが受賞しました。

細木数子のプロフィール・著書

細木数子さん
引用元:スポニチ

プロフィール

  • 名前:細木 数子(ほそき かずこ)
  • 生年月日:1938年4月4日
  • 年齢:享年83歳(2021年11月8日逝去)
  • 出身地:東京都渋谷区
  • 血液型:B型
  • 所属事務所:薫白桑有限会社

著書

  • 1994年:「親と子の六星占術」
  • 2008年:「最新版 六星占術宿命大殺界―あなたの人生を左右する恐るべきパワー」
  • 2010年:「運命の「絆」」
  • 2011年:「六星占術による木星人の運命〈平成24年版〉」
  • 2014年:「平成27年 開運暦」
  • 2017年:「六星占術による火星人の運命〈平成30年版〉」
  • 2018年:「【新版】幸せになるための先祖の祀り方」
  • 2019年:「六星占術による あなたの宿命」
ギモンくん

細木数子さんの著書って「○○星人」の種類ごとに本があるから、今までかなりたくさん出版されてきたんだろうね!

カイケツさん

そうだね。合計100冊以上出版したから、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックに掲載されているよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次